デビュー45周年パーティは盛会に終わって何より
でした。うーん次回は是非出席したいです。
ところで?
いつも聴いているαステーションFM京都!
2016年10月23日の7時からの放送ですが
1969年Mary HopkinのThose were the days
(悲しき天使)とMichel PolnareffのHOLIDAYS
(愛の休日)が天地真理さんのライブアルバムである
天地真理オンステージの曲順でかかっていました。
スクリーンコンサートが楽しみです。
私はボケ防止に(笑)、ときどき洋楽を翻訳しています。カーペンターズのYesterday Once Moreは、もう何百回も何気なく聴いてきましたが、夕べ日本語にしていたら、いつの間にか真理さんの歌になってしまいました。
何年も聴いていなかった真理さんの歌を、今年ふたたび聴き始め、大きな歓びと感動を受けた私の気持ちをそのまま表しているようで、胸がいっぱいになりました。
こんな詩になりました。
KAZ (金曜日, 24 4月 2020 22:38)
揃わないパズル 歌手「天地真理」との出会い・・・
・・・それは、人生のスタートラインに立てた喜び
「水色の恋」という歌のピース、そして二枚のライブ盤、
特に「私は天地真理」というアルバムのピースが大きすぎ、
どうしても「天地真理」という歌手のパズルが完成させられない・・・
そんな思いのまま、気がつくと一年という歳月が過ぎていました。
BoxのCDではなく、大切にしている2ndアルバムのアナログ盤に
針を落としてみる・・・
これまでに何度となく繰り返されてきた行動・・・
ふと当時友人の家(レコードも売ってる家電店)のオーディオセットで
このアルバムを聴いていた時の記憶が再び蘇ってきた・・・
お、天地真理か・・・という表情で突然視界に入ってきた友人の父親の
言葉・・・
「天地真理が何で良いかわかるか?」
「それはな、一見何でもない様な言葉で綴られた歌詞でも歌として完成
させているからだ」と・・・
小学生だった私は、その飛ぶ鳥も落ちる暑苦しさに押され、
なすすべもなくただうなずくしかありませんでしが・・・
と同時に、「そうか、そうだ、歌だ、パズルなんかどうでもいい、
素直に歌を聴けばいいんだ」という思いが・・・♪
そう思うと急に心が晴れ、「白いバラの道」やこのアルバムを聴いて、
人生のスタートラインに立てた喜びを感じた記憶も蘇ってきました♪
そして・・・
「優しくお説教してくれるキレイな新任の小学校の先生♪」
のような真理さん♪という一方的な記憶(恥)も(スイマセン)・・・
でも・・・
もう一度出会えて本当に良かったです!♪
コンサート行くゾー!!♪
菊田 (金曜日, 17 4月 2020 16:04)
お元気ですか!今は世の中がこんな状態ですが、くれぐれもきおつけてください!!今度の誕生日会を首を長ーくして待っています。それまではスクリーンコンサート(今は無理ですが)と、衛星放送で我慢しています。くれぐれも病気にはきおつけてください!追伸 真保さん、お孫さん共々お元気で!!
空 (月曜日, 24 2月 2020 21:46)
真理さんが社会現象を起こしているときは小学生低学年でした。真理さんのすごさがわかりませんでした、ごめんなさい。
でも、今YouTubeで真理さんを視聴すると今の時代のアイドルの方々とは何か違うと感じます。
何が?と言われると音楽的に何もわからないので答えられませんが、、、すみません�⤵️⤵️
でも、違うんです.今のアイドルの方々とは。
どちらがよい、よくない、優れている、優れていない、ということではなく
真理さんが望まれないですよね、比較することを、、、
すーと染み入ってくるというか、素直に視聴できるというか、抵抗なく聞き入ってしまうというか、掛け値なしに素敵と思えるというか➰�
真理さんとおなじ世代に生きたかったな✨
素直にそう思えます✨
真理さん、いつまでも真理ちゃんでいてくださいね✨
応援しています、微力ながら➰�
今年も福岡でスクリーンコンサート開催してくださいね
昨年末、初めて参加して、とても素敵でさした。
というか、真理さんコンサート初参戦なんです、昨年のスクリーンコンサートが、すみません�⤵️⤵️
たくさん、CDだしてください、全部購入さします、毎日、真理さん一本です���
天空 (日曜日, 16 2月 2020 14:39)
「真理ちゃんとデイト」再放送決定、おめでとうございます。
映像が残ってないのだろうと思っていましたが
半世紀近い空白の時間を経て、この番組を観られるのは奇跡です。
一人のアイドルにスポットを当てたバラエティ番組の走りであり
どんな番組だったのか知りたい人がたくさんいるんじゃないでしょうか。
私はリアルタイムで何週か見たことがあるのですが、歌ありトークありの楽しい番組だったことを覚えています。
ゲストと声優さんのラインナップが豪華ですが、その中には遠い所へ旅立たれた方や芸能界を離れた方もいて
そうした方々の若かりし日の姿を見られるという意味でも、大変に貴重な映像だと思います。
こうなるとその他の真理ちゃんシリーズの再放送やDVD化にも期待が持てそうですね。
true_tell (火曜日, 28 1月 2020 17:48)
あわてて衛星劇場を申し込みました。
There must be magic,
Otherwise,
How could -----
悔 (火曜日, 14 1月 2020 20:52)
子供時代の終焉から40年以上も経て、真理様の歌の素晴らしさに天啓のように魅了され、CDボックス『私は歌手 天地真理』『天地真理プレミアム』を少しずつじっくり聴いていくのが毎日の至福のひとときになっています。真理様、たくさんの素晴らしい作品、本当にありがとうございます。40年以上も離れていて顔向けもできない分際ですが、ファンの末席を汚させていただければ幸いです。
空 (土曜日, 28 12月 2019 15:53)
あと少しで令和一年が終わりますね☺️
行きました�真理ちゃんのスクリーンコンサート�アクロスの円形ボールも雰囲気いい。
感激‼とっても素敵でした、真理ちゃんのコンサート。
真理ちゃん、凄い❗
人を引き付ける魅力❗
スーと入ってくる声、歌唱、姿、何とも言えない癒しと幸せを頂きました。
最後に最高の時間をすごせました。
スタッフの方々ありがとうございました。
貴重な映像、提供してくださいました方々ありがとうございました。
参加されていた皆さまありがとうございました。
そして、真理ちゃんありがとうございました�
また、行きまーす。
arare (火曜日, 17 12月 2019 19:55)
お孫さんが生まれてそうで、おめでとうございます。私も2人の孫がいます。長生きして、子供たちや孫が幸せに暮らせるように願っています。世知辛い世の中になっていますが、音楽やドラマや映画を見ると、心が洗われます。天地さんの声や丁寧な歌い方は癒されます。私が中学2年生の時に真理さんはデビューされている。10年くらい前から、時々CDやyoutubeで歌を聞いています。どうぞ、無理をせずに歌を続けてください。
空 (月曜日, 16 12月 2019)
寒くなりましたね
真理ちゃんはお身体は大丈夫でしょうか。
お身体ご自愛くたさいね、真理ちゃんが元気で穏やかな日々を過ごされ、時々でもよいので新しい歌を発表されないかな➰と今も思っています。
12月❕もう少しで福岡での天地真理ちゃんのスクリーンコンサートです、とっても楽しみです。
小さい頃からとっても好きだった真理ちゃんのコンサートデビューですから笑
季節は寒くなってきたけど、毎日、真理ちゃんの歌声でポカポカ、ホンワカなココロをもらっています、ありがとうございます�
スクリーンコンサートで真理ちゃんの笑顔に会いにいくよ➰✨
mitsuhiro (火曜日, 26 11月 2019 14:24)
昨晩偶然に真理さんの動画に行き当たり、その後結局夜明け近くまで歌声を聴き続けることになりました。
デビューの時私は中学一年生だったと思います。東北の片田舎で初めてテレビでその姿を目にした時の驚きは未だに忘れられません。
「お人形さんが歌っている!」
ファンの皆さんでしたらこの気持ち、何となく解っていただけるのではないでしょうか。
ずっと映像を見て「自分の時代に天地真理がいてくれて本当によかった」と心から思いました。あの時代、その明るい笑顔で日本中を幸せな気持ちにさせてくれたことに心から感謝です。きっと日本自体が、そんな明るく屈託のない時代だったのだと思います。
しばらく拝見する機会はありませんが、還暦を迎えた私に青春のほろ苦い香りを思い起こさせてくれる、そんな力があなたにはあることをいつまでも忘れずにいてください。
同じ思いの同世代の一人として初めて書き込みました。
CatTuba (土曜日, 23 11月 2019 23:39)
真理さん、こんばんわ。
私がBOXセット「私は歌手」を受け取ったのが1月2日でしたので、今年は真理ちゃんで年が明けた感じです。その日以来、CDの歌を毎日聴き、DVDもほとんど毎日見ています。今回新たに発表となったDISC5収録の曲も、いわゆるボーナストラックのようなおまけ的なものではなく、当時リリースされていてもおかしくない、とてもクオリティの高いもので感激しました。
そしてそして、今年は何と言っても、映画「愛ってなんだろ」のテレビ初公開! 私は初めて見たのですが、真理ちゃんの魅力全開ですごいですね! しかも、軽薄なアイドル主演映画ではなく、係長(小松政夫さん)と俊二(森田健作さん)の対立は現代社会の問題にも通じる所があって、内容的にもおもしろいものでした。…ネタバレになってしまうので、あまり具体的なことは言えませんが、とにかく元気と希望をもらえる映画です。ありがとうございます。
カレンダー、楽しみにしております。
空 (土曜日, 23 11月 2019 21:13)
こんにちは✨
真理ちゃんお誕生日おめでとうございます✨
チョッピリ遅くなりました✨
真理ちゃん再発見組です
真理ちゃんが国民的アイドルの時
小学生でした
もちろん好きでした
でも真理ちゃん、ごめんなさい、真理ちゃってよんでよいですか?
真理ちゃんの凄さ、偉大さわかりませんでした〰️�⤵️⤵️
でも、今はYouTubeでその温かさ、素敵さ、偉大さをなんとなく共有できます
スクリーンコンサートいかせていただきます、12月28日‼️
初です、人気絶頂期のころは小学生でいけませんでした
ですので初めてです!
よろしくお願いいたします✨
空 (土曜日, 09 11月 2019 20:02)
真理ちゃんお元気ですか�
真理さん❗って語りかけないと失礼なのかもしれませんが、自分の中では真理ちゃん‼️なんです
真理ちゃんがなべおさむ?さんのインタビューやスター千一夜の石坂さんとのやりとりのなかで、小さい子どもがマァリちゃん❗っていうのっていうのがありましたよね
自分も真理ちゃんが社会現象を起こしてた頃はチビでした笑
真理ちゃん‼️でした
だから、今も真理ちゃん‼️がしっくりくるんです、ごめんなさい
自分は前にもかいたように
再発見❕弘明寺です
もちろん、自分がチビなころも大好きでした
でも、何かいまと違うんです、感覚が、、
何かはわかりませんが、、、
ただ、今は真理ちゃんの歌、声を聴かないとその日が終わらないです✨
なんなんでしょう?
ソニー (火曜日, 05 11月 2019 12:04)
真理ちゃん 誕生日おめでとうございます。
パーティー申し込みしてたのに 圧迫骨折をしてしまいあまりの激痛に行けませんでした。
すごく楽しみにしていたのに残念でなりません
FCの人達にも会いたかったです。
来年はSCもパーティーも行けるように頑張ります。
悠路 (火曜日, 29 10月 2019 13:56)
歌手の山崎ていじさんがステージで披露した「恋する夏の日」に衝撃を受けました。再発見組です。カラオケDAMに本人映像が有り、嬉しくて、検索して来ました。よろしくお願いします。
空 (金曜日, 25 10月 2019 23:38)
すっかり秋めいてきました
でも、今日も関東地方を中心に自然が猛威を振るっています。大丈夫でしょうか?生活が穏やかになることをココロより願っています。
真理ちゃんは六年くらいの間にアルバム13枚!凄い❗と思います。
でも、なぜ、そんなに頑張られたんでしょうか?頑張ることしかできなかったんでしょうか?それは真理ちゃん自信にしかわからないことです。
ただ、真理ちゃんの歌唱に癒され、ゲージをもらい、穏やかなココロを得ることが出来たし、今でも得ています、ありがとうございます✨
なぜ、あの時代に今のように純粋に真理ちゃんのことを受け止めることができなかったんでしょうか?ただただ、自身の愚かさに、、、。
すみません、真理さん‼️ってのいうのが適正なのかもしれませんが、、
ぼくのなかではいつまでも真理ちゃん‼️なんです、ごめんなさい、、、
今は本当にココロから真理ちゃんの歌唱を声を歌を真理ちゃんのお姿に癒されています。ありがとうございます✨
空 (月曜日, 14 10月 2019 18:30)
すっかり秋らしくなりました。
でも、台風19号が、、、東日本の皆様の生命や生活に甚大な被害をおよほしてしまいました。何もできませんが1日でもはやく穏やかな日々が訪れることを願っています。
スクリーンコンサートいきます
令和元年‼️最後の素敵な時間を過ごしにいきます✨天地真理ちゃんのスクリーンコンサートにいかせて頂きます。
たぶん、涙、涙でまともに観れないかも笑
真理ちゃんのコンサート❕初めてなんです
真理ちゃんの絶頂期も大好きだったんですが、小学生だったボクは、両親に連れていって�って言うのが気はずかしくていきませんでした。
今から楽しみです。
ソニー (火曜日, 01 10月 2019 17:46)
今日 10月1日は 真理ちゃんのレコードデビューの日
僕は一人ケーキを2個 買って お祝いをしよう
真理ちゃん おめでとうございます。
すごく小さな事かも知れないけど 僕には大切な記念日…
これからも 健全に静かに寄り添っていこうと思います。
真理ちゃんには ファンというよりも 友達がいっぱい(^^)
空 (日曜日, 29 9月 2019 19:18)
いつの間にか秋になってきましたね
真理ちゃんお元気ですか?
福岡でのスクリーンコンサート参加します
真理ちゃんのコンサート、なんとなんと初めてなんです‼️昔も今も。
なんであんなに憧れていたのにコンサートいかなかったのかな➰小学生だったから、自分ひとりでは行けなかったからですね。
最初から泣いてしまうかも、、、その時はすみません、、、
秋に真理ちゃんの歌よいですね
朝の出勤中、帰りのクルマのなかでのアルバム、寝る前のYouTube❗真理ちゃんオンリー✨
以前はFMラジオオンリーだったのに笑
真理ちゃんの素敵さを再発見‼
再発見ではなく、知らなかっただけ、気がつかなかっただけ、ボク自身が、すみません�⤵️⤵️
これからもオンリーです
疲れ、ストレス、癒し、ココロがなぐさめられます、ありがとうございます✨
今から楽しみです、コンサート�
気温が上がり下がり、体調を崩しやすい季節です、真理さん、お体ご自愛ください✨
テンチャンまま (木曜日, 19 9月 2019 01:36)
幸福を売る男さんのリアル妄想にサンセーイです。真理ちゃんがデビュー当時は中学二年生でしたが春には知らない人が居ないんじゃ無いかと思うくらいクラスのみんなレコードを持参しては、見せびらかしてました。(笑)
そして冬には学校の通学時に親友とミトンの手袋に二人分の手を入れて歌の振りをしながら歩いたものでした。
しかし翌春の青春真っ只中で結核にかかり中学三年生は灰色で終りました(>_<)でもその時の親友が誰もが病気の私から離れて行ったのに電話をくれたり自宅に来てくれ、受験も出来なかった私に、あの頃と変わらず病気が移るかも知れないのに会いに来てくれていました。
その時にあの名曲「ひとりじゃないの」のレコードを持って訪ねて来て大声で一緒に唄いましたo(^o^)o
だから私は真理ちゃんの歌で一番好きなのは「ひとりじゃないの」です(^.^)
今も通勤のバイクに乗りで大きな声で唄ってます。これもYouTubeで動画を観て再び元気を貰ったお陰です。
8月のスクリーンコンサートを見に行き同じ世代の皆さんが真理ちゃんを応援しているのをみて、今度は私が応援して貰った事をお返ししようと思い、ファンクラブにも入りました。
毎朝起きると頭に歌が廻り離れませ~ん会社の人に言うと「それ病気や〰」と言われますが、まー病気です(笑)
本当に真理ちゃんの歌声は人生の薬です(^.^)(私にとって)
これからも真理ちゃんファンの一人としてお付き合い下さいね
幸福を売る男 (金曜日, 13 9月 2019 23:34)
真理ちゃん、こんばんは! 気が付けば今年もあと三月半。ちょっと驚きますよね、もうまた、お誕生会来ちゃいますもんね。先日参加手続きさせて頂きました。愉しみです!
ところで、森光子さんが真理ちゃんの「芸能界の母」的な存在っていうのは、つとに知られていますが、ふと思ったんですよね、父親的な人って誰だろうと。
年齢的には父親というより、随分歳の離れた長兄と言った方がいいかもしれませんが、久世光彦さんはどうなのでしょう?真理ちゃんがというより、久世さんのほうが娘みたいに感じていたのではないかと・・・
久世さんと言えば、かなり癖のある、こだわりの強いしつこい人で、役者に対してはかなり厳しいといったようなイメージが私にはあります。いつだったか、竹中直人さんが「久世さんにはとことんいじめられた」とラジオで言ってました。もっとも評価してない人にはそんなことしないでしょうが。
「時間ですよ」で当初、真理ちゃんの出番って、菊池さんが久世さんに文句を言うほど、本当に少なかったですよね。あれは久世さん一流の作戦だと何処かに書いてあった気がしますが、実際、サブリミナルじゃないけど、「あの娘はだれ?」ってテレビ局にたくさん電話があったとか。でも私には、演技ではズブの素人の真理ちゃんを少しずつ慣らしていってあげようという親心のようにも見えるのですよね。
また、実質最後のアルバムとなった「童話作家」では、久世(小谷夏)さんが五編の詩を寄せてますが、中身のキュッと詰まった濃い内容で、当時の真理ちゃんへのエールというか思いが溢れていますね。作品も印象深く、どれも好きです。特に「返信」は結婚式の定番ソングになっても良かったのにと思うし、「風花のさよなら」は「なごり雪」に匹敵すると思うし、「ひこうき雲」はユーミンだけじゃない!
そして、76年のコンサート「私は天地真理」の構成・演出を久世さんがされていたことを知るに及んで(CDBOX「私は歌手」の一問一答の真理ちゃんご自身のコメントにあります)、ほっとけないというか、久世さんが真理ちゃんを、ご自分の娘のように感じていたのではないかとの思いを強くしました。もっとも表面上はそんな素振りは見せないのでしょうが。
やっぱり、自分が力を入れていたドラマに出てくれていた(しかも長期にわたって)人には愛情が湧くのではないでしょうかね。いつだったか、TVで樹木希林さんが、「(浅田)美代ちゃんが、吉田拓郎と結婚が決まった時、“あんなヤツにとられるのか”って久世さんが本当に悔しがっていた」と言ってましたが、これってほとんど父親ですよね(笑)。
かなり乱暴な推論でしたが、どうでしょう、少しは思い当たるとこってありますでしょうか?
空 (木曜日, 12 9月 2019 22:33)
アクロス福岡でのスクリーンコンサート参加しまーす。
真理さんが社会現象を起こしていた時は小学四年生くらいで、コンサートなんかも自分では行くことができなかった。いつの日かコンサートへ、真理ちゃんとお会いしたいと言う願いを抱きつつ、今へ、、、
やっと、あれから長い時間が過ぎてしまいましたが、忘れていた願いを実現します。
真理さんは当日はおみえになるのでしょうか。
でも、真理さん、たくさんの真理ちゃんとお会いできるから、今から楽しみです。当日は、CDとは違った感覚で、臨場感たっぷりの真理ちゃんの声、歌唱等々で、時を越えてあの夢たくさんの時間に戻れるのかな➰✨
季節が変わって行きます
真理ちゃん、お身体を自愛されてください。
楽しみです、12月28日が➰✨
空 (火曜日, 27 8月 2019 07:33)
一雨ごとに風、空気、色➰秋を感じることができるようになってきました。
春の真理ちゃん、夏の真理ちゃん、そして秋の色が感じられるこの季節の真理さん➰きっと冬の天地真理さんはもっとステキなんだろうな➰✨
平成から令和に移るころからの再発見組のファンなんで、まだ冬の天地真理さんのステキに出会っていません。
暖かい声、歌唱の真理さん、きっとステキだろうな➰今年の冬楽しみです。
よく皆さんが真理ちゃんのファルセット、ステキ✨といわれていますよね
とってもステキなんですけど
ファルセットだからではなく
真理ちゃんの時、真理さんの時、いつでも
天地真理さんの声、そのものですよね
ファルセットだからとかではなく、ですよね。
とっても好きでです。真理さんの声、歌唱、キュートな表情➰
今年の冬、福岡のスクリーンコンサート
行ってみよう✨
幸福を売る男 (火曜日, 20 8月 2019 23:05)
真理ちゃん、こんばんは!暑さもそろそろ先が見えてきそうですが、今年はどんな夏でしたか?初の夏体験のお孫さんは、お元気で過ごせましたか? こちらは日々雑草との闘いで、本当にヤツラの生命力には脱帽します、あの活力は羨ましいほど。
先週(8/14)のBS朝日「人生歌がある」では、音楽プロデューサーの酒井政利さんが特集されていました。酒井さんと言えば300人以上のアーティストを世に送り出し、数千曲に関わっているレジェンドですが、世間的には山口百恵さんの“仕掛け人”、というか育ての親として有名かと
思います。
今回酒井さんにトリビュートされた9曲に、百恵ちゃんの「いい日旅立ち」、沙織ちゃんの「色づく街」は納得なのですが、真理ちゃんの「水色の恋」も入ってました。
真理ちゃんを囲むスタッフというと、中曽根さんや中島さん、菊池さんなどの名前はよく目にしますが、酒井さんはちょっと意外でした。もっとも当時彼はCBSソニーの音楽プロデューサーでしたから、当たり前と言えばそうなのでしょうが・・。
印象的だったのは「水色の恋」が歌われている間、嬉しそうに彼も口ずさんでおられたこと。また、司会の布施明さんが、ほんのわずかな曲しか紹介できなくて心苦しい旨を言うと、酒井さんは「いや、これで十分です」と笑顔で感謝されていたこと。酒井さんの中では、真理ちゃんの存在感は確実にあるみたいですね。
「水色の恋」なので、真理ちゃんの初っ端からということになりますけど、酒井さんはどんな位置にいる人なのですか?真理ちゃんにとって。意外でしたが、何かうれしくなりました。
意外といえば、誰が歌うのかと思ってたら、男性コーラスグループの「ベイビーブー」。でもよく考えたら、イメージ的には真理ちゃんが一番ハーモニーと親和性があるのかも。フォーク的ということかもしれない。あまり硬質な声や癖のある歌い方の人には、ハモリのイメージは湧かないものなぁ。
してみると、「マリジェンヌ」構想は、いい線いってるのかも(笑)。
翌週のテレ朝の「決定版!日本の名曲100選」でも、真理ちゃん、「恋する夏の日」で登場してました。面白かったのはゲストの吉田鋼太郎さんが真理ちゃんの大ファンで、当時彼は中学生だったそうですが、ちょっと興奮気味に「ファンの盛り上がりが異常だった、それに意外といい歌があるんですよね~」とコメントしてました。
また、同ゲストの関根勤さんは「天地真理さんは本当に優しくていい人」と述懐してました。ラビット関根時代に、なにか真理ちゃんとのエピソードがありそうですね。
また、吉田さんと同学年という太川陽介さんは「天地真理ー桜田淳子、あのラインがよかったですよね~」って言ってましたが、ファンの間でそんな“ライン”があったのですね。 幼かった私(?)は初耳ですが…。
いずれも、「真理ちゃんとの私」に一筆してもらいたいものですね。
空 (金曜日, 09 8月 2019 17:52)
台風��☔がまたまたやってきそうですね
真理さんの歌も次から次にボクの中にやってきます
何度聴いても、どんな時間に聴いても素敵です
今、聴いていると
たぶん、どなたが聴いても、どの世代が聴いても、上手くて変な癖がなくて、素直に入ってくると思うんですが、、、
なぜ、真理ちゃんを中心に芸能界が回っていたときには評価されなかったんでしょうか?
あえて、評価しなかったんでしょうか?
だって、二階の真理さんちゃんでデビューした時やそれ以前は評価されていたんですよね。
ぜひ、真理さんの最評価、最評価ではなく、、、
当たり前に、普通に、評価されることを願います。
だって、普通に評価したら
とても上手い❗というより、とても素敵です、真理さんの歌唱は�
空 (火曜日, 06 8月 2019 07:47)
おはようございます
台風��☔大丈夫でしょうか
皆様のお住まいの地域に何もないことを願います。
ところで、
天地真理さんは、シングルもアルバムも両方ともヒットする凄い方だったんですよね。
オリコンチャートベスト10にシングルがデビューから12曲連続でベスト10、アルバムも同じく5曲が一位�
今では考えられないですね✨
今、購入しまくっている真理さんのCDを聴いていると
こころが落ち着きます、洗われます
自然と涙がでてきます、
こんな歌姫、今いらっしゃるでしょうか?
なぜ、そんなにヒットしたんでしょうね
可愛いかったから
白雪姫みたいに遠い存在に感じたから
ハイトーンボイスが綺麗だったから、
唯一無二のファルセットが癒しだった、
なんか、染み入るビブラートに引き込まれたから、、、
一番は、歌、声、雰囲気、振舞いのすべてに真理さんの純真無垢さが表れているからだと思います。
ファンクラブの写真とかみると
今も変わらないご様子ですね、白雪姫❗
空 (日曜日, 04 8月 2019 18:44)
真理さんが社会現象を起こしていた当時は小学生でした。真理ちゃんのファンでしたが買ったレコードはなぜか?思い出のセレナーデや木枯らしの舗道でした。それから真理さんがテレビから消えて行かれたのに沿うように真理さんの記憶が消えていきました。
でも、時代が平成から冷和に変わろうとするころ偶然にYouTubeで真理さんのオリジナル、カバー曲を聴きました。その瞬間、カラダが震えました、、そして離れられなくなりました。それからは毎日毎日、通勤、帰宅後聴いてしまっていました。
なぜ、こんな素敵な真理さんのことを大切に記憶のなかにとどめなかったんだろう、ファンであることを続けなかったんだろうか、後悔しかありません。みんなが好きだった、愛した真理さんを、みんなが護り続けたら、きっときっと今も素敵な歌を大好きな歌を真理さんは歌い続けることができたのではないでしょうか、、、
今は、コンプリートシングルコレクション、天地真理ゴールデンベスト、天地真理ベストヒット、天地真理ファーストアルバム、天地真理オリジナルアルバム、私は歌手天地真理を一気に購入して、聴きまくっています。
聴くたびにカラダが震えます。声、歌唱、暖かさに引き込まれてしまいます。ありがとうございます✨
やっぱり真理さんは最高に素敵です。
これからもたくさんたくさんアルバムがでること、DVDがでることを期待しています。真理さんがこれからたくさん楽曲を作られることを望んでいます。
スクリーンコンサートも行ってみたい!
傳次 (日曜日, 04 8月 2019 16:42)
ファンクラブ会報の、ミスター・スキャンさんの記事、激しく同意しました。
私は、天地真理さんと同い年の1951年生まれです。ファン歴3年目に入ったいわゆる「再発見組」です。初めて聞いたオンステージ版の「水色の恋」に大感動。以来今日まで毎日、毎日飽きることなく、真理さんの歌を聞いています。家族が不思議がっています。それというのも、私は若いころからクラシック音楽、特に弦楽四重奏曲が好きで、バルトーク、ベートーヴェン、ショスタコーヴィチ等をよく聞いていました。それが突然、我が家で天地真理さんの歌がかかるようになったのです。私はよく家族に話しています「天地真理さんの歌は、弦楽器の音色がするんだよね」「歌声はいいし、音程はしっかりいているし、最高だね」と。しかし、不思議なもので友人に天地真理さんの話をすると、上手な歌手という人はひとりもいませんでした。私は自分に聞く耳がないのかなと思ったりしました。そこに、今回の記事です。「よし、間違いはなかった」とうれしくなりました。次回の記事も楽しみにしています。天地真理さんの歌は私の宝です。再評価され、未発表の曲や映像が出てくることを切に願っています。天地真理さんいつまでもお元気でいてください。
空 (土曜日, 03 8月 2019 17:13)
暑い❕夏ですね➰
真理さんの声、歌に癒されています✨
聴けば聴くほどに、引き込まれてしまいます✨
とっても素敵で綺麗なハイトーンボイス、ファルセットですよね
どなたの曲を歌っても、真理さんのオリジナルのように聴こえてしまいます。
なぜでしょう?
これからも癒され続けます。
ありがとうございます、天地真理さん�
おからだに気をつけて元気にすごされてください✨
幸福を売る男 (金曜日, 19 7月 2019 22:25)
真理ちゃん、こんばんは。雨模様が続いていますが、体調はいかがですか?
今週のNHKの「うたコン」は“夏うた”特集で、見てたら、真理ちゃんの「恋する夏の日」をつばきファクトリーが歌っていました。真理ちゃんの青春の歌を若い人が歌うのって、やっぱりいいものですね。
惜しむらくは、発声が浅い地声で、喉声っていうんでしょうか、真理ちゃんの暖かく柔らかな品を感じさせる響きとは比べるべくもないこと。
で、考えたのですが、以下はすべて妄想です。
声楽をやってる若い娘さんをスカウトして真理ちゃんの歌を練習してもらう。理想的には音大の1~3年くらい。1名では負担もあるので、とりあえず3名。ユニットを組んでもらう。
週に2~3日くらい集まって練習。まずシングル曲をマスター。各自旋律も歌えるし、ユニットとしてハーモニーもつけられるように。簡単な振り付けなんかも。声楽をやっているので、そんなには難しくないと思います。
ある程度歌える曲が増えたら、映像をSNSや動画配信サイトにアップ。さて、何が起こるでしょうか?
実際のところはいろいろ考えなくてはならないんですけどね、資金的な裏付けとか。交通費くらいは出さなくちゃだし、彼女たちには。スタジオや機材の手配、録画等の技術的なことも。(でもなんとなくその部分は、ファンクラブ内に人材がいそうな気配がありますよね。)そもそも、まずどうやってそんな子を見つけるのっていうこともあるけど。理想的には音大で昭和歌謡などやっているサークルでもあればいいんですが・・・
でもまあ妄想なのでね、どんどん進んでしまいます。続きはまたいつか(笑)
あ、そうそう、そのユニットに名前をつけなきゃ。「まりちゃんズ」をまず思いついたのだけど、昔実際に同名の男性グループがいたらしい。「マリジェンヌ」、パリ好きの真理ちゃんにかけて。“真理の娘たち”の意味も。「マリカ」、「カ」は歌、花、家の「カ」、「マリーブ」、部活のノリで真理ちゃん部、などいかがでしょうか?
空 (木曜日, 18 7月 2019 00:07)
真理さんの声、歌を今、人生でいちばん聴いています。CDも今がいちばん買っています�
なぜ?真理さんが真理ちゃん❕て言われていた時代に、気がつかなかったんだろう
真理さんの素晴らしさに、、、
でも、今からでも大丈夫❗ですよね�
応援していまーす
たくさん歌聴かせて頂きまーす
たくさんCDやDVD購入しまーす
幸福を売る男 (水曜日, 19 6月 2019 23:55)
真理ちゃん、こんばんは! 気が付けば今年も半分が経過してしまいます。夏あまり暑くなければいいんですけどね。
この欄への「青襟」さんの投稿きっかけで、私もCDボックス「私は歌手 天地真理」の、真理ちゃんからのメッセージを読んで思ったのですが、もしかして真理ちゃん、ファン(大半はおじちゃん、おばちゃんですが・・)がちょっと重かったり感じてます? 思い違いだったらゴメンなさい。でも、そうだったとしても、それは不要なこと、というより間違いですよ。
思うに、言葉足らずを恐れつつ言うのですが、この期に及んで、真理ちゃんになにかをしてもらおうなんて考えている人は少ないんじゃないかな。
むしろ逆で、真理ちゃんという太陽の下で若い時を過ごせてうれしかった、真理ちゃんと同じ時代にいられて本当に良かった、そして申し訳にもならないけれど、少しでも恩返しがしたい、そんな思いでファンクラブに集っている会員さんが多いのではないでしょうか? 真理ちゃんを支えられなかったというちょっぴりの後悔(何かができたわけでもないですけどね・・)と大いなる感謝と!
人生山あり谷あり、浮いたり沈んだりですよね。私の場合は輝いていたのは4年くらいでした。アクセル踏みっぱなし。あの時は自分は何者かになれるのではなんて錯覚したりしたして・・・。そうそう、ファンクラブもあったみたいなんです、数人ですけど(笑)、仕事辞める時にお客さんから餞別もらいました! 結局カラダに無理がきますよね。でもそんな時期が懐かしいし、あってよかったなって今では思います。
あとはもう、真理ちゃん、幸せにだけなって下さい。ご自分のペースでやりたいことをなさって下さい。それが少しでもうまくいくことを願っています。
昨日(6/19)、BSNHKの「アナザーストーリー」で1972年放送開始の「太陽にほえろ!」を取り上げていたのですが、時代背景説明のBGMに聞き覚えが! なんと真理ちゃんの「ひとりじゃないの」じゃないの! このドラマはショーケン無しでは成り立たなかったそうですが、当初制作陣は渡辺プロにジュリーをオファーしたのだとか。ジュリーは忙しすぎるとして代わりにショーケンが推薦されたんですって!
真理ちゃん、森山良子さんは怪物ですよ(笑)。年を取ると普通声が低く太くなりますけれど、あの人キーが上がってるそうです!
今日は失礼なことを書いちゃってごめんなさい。
KAZ (土曜日, 15 6月 2019 22:32)
4年めの「矢車草」
歌の先にあるもの、そして「告悔」が今、心にしみる・・・
「水色の恋」・・・
ステージの中央で歌の合間にお辞儀をする真理さんがとても好きでした。そしていつの日かその姿は「真理ちゃんコール」とともにどこか遠い別の世界へ行ってしまったような日々でした。
「私は天地真理」・・・
数年前全くの偶然にスクリーンコンサートでこのアルバムと出会ったとき、信じられないほどの圧倒的な存在感で「天地真理」という歌手が再び心に迫って来ました。
「一体何なんだこれは・・・」それは今までに聴いたこともなければ感じたこともない歌をうたう歌手の歌でした。
悲しい歌でも、聴き・共に歌うことで、その先にある本当の意味を感じさせてくれる歌声。
「私の新曲」として歌われる「矢車草」・・・
それは私にとって、まぎれもなく2015年の天地真理の新曲として新鮮な驚きと感動で胸に飛び込んで来たのを覚えています。
そして「告悔」・・・
年月を重ねてきたからこそ理解できる言葉の数々・・・
問いかけで終始し、迷い道に迷い込んでしまいそうでも、しっかりと前を向いて生きることの誓い・大切さを感じさせる歌になっているのに驚く。
側にあるパンドラの箱の中の住人たちも、このところとんと悪さをしなくなりました。
きっとこの歌に聴き入っているのかもしれませんね♪
まる3年かけてプレミアムボックスを聴きこんでも、あと一歩パズルを完成させられないでいるトホホな私ですが、また近々コンサートで会えることを楽しみに頑張りますー♪
りこ (火曜日, 04 6月 2019 22:10)
真理ちゃん
初めまして。最近70年代の歌をYOUTUBEでみるようになり、私のアイドル、真理ちゃんの映像を拝見しました。真理ちゃんが活躍されていたころ私は6-8歳くらいでしたが 今なぜ、真理ちゃんが好きになったかがわかりました~。かわいいし、純粋で とにかく輝いていましたね。子供の私には真理ちゃんが発するオーラをかんじていたのでしょうね。
どなたかが 沢田研二 X 天地真理というタイトルで 沢田研二さんとのデユエットをアップしてくださってましたが きっとジュリーも真理ちゃんを好きだったのでは?と思いました。大人の事情から(事務所からトップ同士の恋愛はとめられてたのかな) そのことはゆるされなかったのかもしれませんね。輝いていたふたりだから ひかれあっても当然かなと思いました。
それから ザピーナッツの最後の出演の夜のヒットスタジオだったかなで、真理ちゃんの悲しそうな表情をみて 私もつらくなりました。 きっと公にはできない つらいことがいっぱいあったのでしょうね。
私たちファンはず~っと 真理ちゃんのこと、応援しています。
飛鳥圭 (木曜日, 02 5月 2019 11:52)
スマホの練習用として娘から貰った2台目ipod2・・すごーい?
こんにちは♫久しぶりです♩
真理さんの音楽を聴いてて・・この曲は?と喋ると!!
家なき子という曲のようですと教えてくれます。すごーいです。
(実はスマホデビューしてのスマホでもなのです・・ほんとびっくりです)
皆さん知ってました?・・知らなかったのは僕だけなの(^_^)
幸福を売る男 (木曜日, 18 4月 2019 23:27)
真理ちゃん、こんばんは! お元気ですか? 今年は割と遅くまで寒さが残りましたね。そのおかげで、桜は長く楽しめましたが。
今更ですが、真理ちゃんのオリジナルソングにはいい歌があるなあと思っているのですが、「また逢うためにさようなら」もその一つ。
大昔、高校の合唱部では、演奏会の最後に歌われる終演の曲がありました。ポピュラーなのは「今日の日はさようなら」。「さようなら、みなさま」をラストソングにしている高校もありました。私の部は「遥かな友に」でした。
真理ちゃんの「また逢うためにさようなら」は、このフィナーレの歌にうってつけの様な気がします。前半のロシア民謡を彷彿とさせる短調のメロディー。この部分なんか旋律のソプラノを他のパートがハミングで分厚く、うねるように支えたい。特に音調からみてベースの出番。低音を響かせたいですね。転調して「また逢う日のため~」は、全パート歌詞に変わって明るいハーモニーへ。
そしてナレーション。合唱は一転して全パートハミングへ。この語りの部分はもちろんオリジナルの文句でもいいですが、演奏会への謝辞なんかを入れてもいいですね。例えば「本日はお忙しい中ご来場頂きまして…」的な。
曲の適度な長さと言い、シンプルなメロディーと言い、リフレインもあるしで、使えますね、この曲。コーラスの指導者なら、割と容易くハーモニーがつけられますね。どなたでも、もし合唱関係に知り合いがいたら、真理ちゃんのこの曲を一度聴いてもらいたいものです。。
もっとも編曲なんかした場合、著作権関係に問題が出てしまいますかねぇ。
幸福を売る男 (木曜日, 21 2月 2019 22:36)
こんばんは! やっと寒さも峠を越えてホッとできるかと思ったのも束の間、今度は花粉の洗礼でなかなかスッキリしません。真理ちゃんは花粉症は大丈夫?
前回この欄で、“「時間ですよ」で、健とマリが恋仲なのか否かはっきりしないままドラマが終わったのは真理ちゃんファンへの配慮?”と疑問を記しましたが、この間テレビを見てたら真実(?)の一端が図らずも垣間見えた(ような)気がします。
TBSの「歴代歌姫ベスト100」という番組の中で、「時間ですよ」のあるシーンが紹介されていました。このシーン、私もドラマで見た際、“えっ、えっ、まさか!”とちょっとドキドキしたものですが、元気のない健をマリが励ますシーン。すわっ、ラブシーンかと思わせて、次の瞬間マリが健を投げ飛ばし、一言“元気出た?”
このTBSの歌番組、MCが堺正章さんだったのですが、このシーンにコメントして「私はキスぐらいはいいのかなと思ったんですが、アチラの事務所に“お前は何を言っているんだ!”と言われまして・・・」と笑って言ってました。
うーむ、やはり真理ちゃんをガードするスタッフの意思は固かったということでしょうか?やっぱりこれは、イメージを守るため?
それにしても堺さん、アレ、痛かったでしょうね、受け身を取っているようには見えるけれど、下は板張りですもんね。それに何回かは練習で投げられているわけでしょう? マチャアキ、細くて軽いもんなあ。しかし、キレイに決まりましたね、真理ちゃん会心の一投。
健とマリのやり取りは、“だめだこりゃ”シリーズなどギャグの要素が多くて、真理ちゃんも楽しかったのではないでしょうか?
ソニー (月曜日, 11 2月 2019 02:03)
真理ちゃん 毎日寒いですね
関東は雪と零下…真理ちゃんはおそらく寒さに弱いでしょう
風邪ひいてませんか?
暖かくしてますか?
ちゃんと食べてますか?
私の最近は お気に入りの想い出のセレナーデはもちろん 青春 と言う曲で 真理ちゃんの声に癒されています
毎日毎日 車でも家でも寝る時も聴いていますよ♬
私が何か悪い事をしようとしたり路線を外れそうな時 真理ちゃんの声を聴くと すぐに私を正しい位置に導いてくれます
真理ちゃんの顔を見たり声を聴いたりすると 何も悪い事は出来ません
優しく厳しく私を支えてくれるのです
私は真理ちゃんに逆らうような事は出来ません 私にとっては神のような存在なのです
真理ちゃんに今年も会えるのだろうか…今から凄く気になっています
真理ちゃん しっかり食べて健康でいて下さいよ
私も頑張ります。
幸福を売る男 (火曜日, 29 1月 2019 22:24)
こんばんは。1月も終わろうというのに、「時間ですよロス」から抜け切れません。リアルタイムでもあんなにまとめて見られないですものね。幸せな贈り物でした。
第3シリーズの真理ちゃん、考えてみると超多忙な時期ですよね。収録の時間を取るのも大変だったのでは? なにか別撮りなのではと思えるような回もありますね。
珍しく松の湯のお茶の間に真理ちゃんが登場する回が、特に印象に残ります。田舎から縁談が来る回とおかみさんの甥(大門正明さん)との間に淡い恋心が生まれる回。健ちゃんがいじけますね(笑)。
ところで健ちゃんとは2年絡みますけど、つかず離れずの関係で、結局あいまいなまま終わってしまいます。あれはある種の、ファンを意識した配慮なのでしょうか? 山上路夫さんの確かコメントで、真理ちゃんの歌は1曲作り上げる度に疲労困憊するとあったように思います。具体的な男性像にならないように、スタッフの歌詞チェックが厳しかったと。そういったことが健ちゃんとの関係にもあったのでしょうか?
堺正章さんといえば、先日NHKで「ファミリーヒストリー」をやってました。お父さんはバイプレーヤーとして有名な喜劇役者の堺駿二さん。計算すると私が小学3年の時に惜しくも亡くなっているのですが、覚えています。
おとうさんに“会う”のは自宅よりも映画館のほうが多かったという正章さん、不満はお父さんの登場時間が短かったこと。脇役ですからね。自分は目立ちたい、主役になりたいと思ったそうです。けっしてどんな役にも手を抜かなかったというお父さんの気持ちがわかるようになったのは30代。「西遊記」の孫悟空で主役を張ってた頃。どんな端役も大切。チームで作品をこしらえる意味に目覚め、改めてお父さんの凄さがわかったと言ってましたね。
してみると、「時間ですよ」の頃は目立とう精神がギラギラしてた時期で、マチャアキのハチャメチャにはそんな深い思いが隠されていたのですね。2年お付き合いした堺さん、真理ちゃんにとってはどんな人ですか?
「時間ですよ」は真理ちゃんも思い出深いというか、鮮明に覚えてることが多いのではないですか?もう既に鬼籍に入ってしまわれた方も多いですね。聞きたいこともたくさんあります。会報で「時間ですよ特集」なんてどうでしょう?それとも既に若い会報で取り上げられているのでしょうか?
快速ウイング (木曜日, 17 1月 2019 22:46)
遅まきながら、ファンクラブに入会させていただきました。真保さんご自身が対応して下さったのか、他のスタッフの方なのかわかりませんが、入会セットが届くのが速いのに、驚きました。入会手続きを終えて、翌々日には、配達されました。お忙しいのに、素早くご対応いただき有難うございました。
中身を確認して、又驚きました。 会報の表紙は、真理さんを描いた美しいイラストで、しばらく見とれてしまいました。会員のどなたかが描かれたのでしょうか、表情がすごく活きいきとしていて、ある意味、写真より身近に感じられます。バックナンバーにも、素晴らしい表情の真理さんが、多く描かれており、イラスト集として発行できるのではないかと思います。ページを開くと、真理さん直筆の手紙が掲載されており、天地真理作の4コマ漫画まで載っていました。 極めつけは、私の名前が書かれた真理さんのサイン入り色紙でした。夢ではないかと、我が目を疑いました。色紙をいただけると、理解していましたが、まさか、宛名が有るとは、・・・・・。 本当に、有難うございます。嬉しくて、頬が緩みっぱなしです。まだ入会されていない方がおられましたら、是非、入会をお勧めします。当時と現在の真理さんが、ぐっと身近に感じられます。
青襟 (火曜日, 08 1月 2019 13:53)
クリスマス・プレゼントとして届いたDVDボックス『私は歌手 天地真理』を楽しんで聴かせて頂いております。CDがBSCD2仕様であるのがうれしく(2006年の『天地真理 プレミアム・ボックス』はそうではなかった)、ブックレットも未知の写真が満載でこれもまたうれしいです。中崎あゆむさんが書いているように真理さんの「親しみやすさと高貴さという両面の魅力」が堪能できます。でも一番感銘を受けたのが「天地真理からのメッセージ」の最後の言葉です(81ページ)。「最後に、こんな私を忘れないでいてくれてありがとう。ごめんね。愛しているからね。」。真理さんの素晴らしさがこの言葉に凝縮されているように思います。
丸尾ツネ子 (日曜日, 06 1月 2019 01:34)
再放送されている「時間ですよ」の最終回が近づいてまいりました。
ドラマのおもしろさは今さら申し上げるまでもありませんが、真理さんの歌唱シーンの素晴らしいことといったらありません。堺正章さん、浅田美代子さんと3人で歌った「赤い風船」、堺正章さんと歌った「街の灯り」、とてもよかったです。スタジオ音源が残っていないのが悔やまれます。堺正章さんの「涙から明日へ」はファーストアルバムでカバーされてますが、大好きで何度も聴いています。「赤い風船」や「街の灯り」、また西真澄さんの「ひとりごと」も、天地真理さんのスタジオ音源で聴いてみたかったものです。
お一人で歌われた場面では「若葉の季節」「水色の恋」などもよかったが、最も感銘を受けたのは「恋は水色」です。これもファーストアルバムに入っていますね。
ともかくも、楽しいドラマですし天地真理さんの笑顔が毎回のように見られるのですから、また第2部の最初に戻って繰り返し再放送をしていただきたいなと思いました。
それから、「私は歌手」の音質のすばらしさに驚いております。平成元年頃のCDは音質が貧弱なものが多く、特に高音域は金属的な響きで音に厚みが感じられませんでした。EPの音質には遠く及ばないなと思ったものです。LPも、あまり長時間録音されたものですと円心に近づくにつれ音質に難がありましたが、それでも当時のCDよりはずっとよい音でした。それがどうでしょう。「私は歌手」は、平成の30年間でCDの音質はこれほどまでに向上したのかと、驚かされるほどの音質です。LPを全部持っている方も、ぜひ購入して聞き比べてみてください。
ひろし (金曜日, 28 12月 2018 12:24)
待ちに待った「私は歌手」が届きました。
早速毎日聴きまくっています。
この内容でこの価格、超お買得だと思います。プレミアムボックスをお持ちの方も、ぜひ手に入れるべきです。
高音質の「BSCD2」仕様に加えて、未発表音源、初商品化映像もあります。
「トルコ行進曲」の素晴らしさ、思わず息を飲みました。
ピアノ科を専攻し、後に声楽科に転向した、真理さんの音楽家としての集大成のようです。
歌い終わった後の一瞬の静寂、そして静かに湧き上がる拍手。クラシックのコンサートのようです。
このライブに行けた人が羨ましいです。
さらに、今回嬉しいことに、真理さんのアルバム、シングル曲の全曲一斉配信が始まりました。
早速、iTunsで「オリジナルカラオケ」を購入して、真理さんの気持ちになって、こっそりと歌ってみました。
「想い出のセレナーデ」は泣けてきます。
真理さんの再評価の機運が高まって、ソニーさんも動き出してくれましたね。
この動きがさらに拡がって、「真理ちゃんシリーズ」や、「虹を渡って」などの映像作品も発売される事を期待します。
年末年始の忙しい時期、寒波も厳しそうです。真理さん、真保さん、事務局の皆様。お体に気をつけて、来年の益々のご活躍を願っております。
ソニー (木曜日, 27 12月 2018 11:48)
私は歌手 楽しみにしてたBOXが 12月26日に届きました。
中でも特に聴いてみたかった Disc5・4曲目 思い出のセレナーデ(歌詞違い)をすぐにヘッドホンで! 単なる歌詞違いではなく 演奏も違えば 真理ちゃんの声がスタジオっぽくなく 目の前で歌ってくれてるような錯覚がする 力強く真剣ないつもの歌い方ではなく ほんとにそこで歌ってるような……息継ぎも違えば 息を切るタイミングも違う…全身寒イボ状態になり込み上げるものがありました…最高すぎる!
DVD も初めて見る真理ちゃんもいて 可愛すぎて倒れそうです……
今年は12月9日に真理ちゃんにも会えたし 誕生日カードも届いたし このセットも届きました。
真理ちゃん三昧の一年でしたが 私は来年も毎日 真理ちゃんを想う一年になります。
真理ちゃんは 私は皆さんのことを絶対忘れません!ありがとう!と言ってましたよね 私も絶対忘れません!少なくてもいいです FCページで近況など知らせてくださいね……
OJISAN (月曜日, 24 12月 2018 17:59)
今、BSで1973年当時の「時間ですよ」が再放送されています。その中に天地真理さんが出演されていて、当時のまま楽しく観させて頂いています。一時期大変太られていましたが、最近また痩せられて昔の真理ちゃんの面影が鮮明に蘇ってきましたね。小生も60歳の還暦になりますが、真理ちゃんもいつまでもお元気で頑張って下さい。
幸福を売る男 (月曜日, 17 12月 2018 22:35)
こんばんは!先日のクリスマス会から、もう1週間経ってしまいました。今回は飾りつけを10:30からとのことでしたが、その時間にはもうかなりの方が集まっていて、開始が前倒しみたいな盛り上がりでしたね。
真理ちゃんもちょっと早めに入場されて、エスコートなしにお一人でスタスタ来られたので「おおっ」と思いました。そして、ご自分で仕切ってクリスマスソングを歌い始めたのでさらに「おおっ!」。昨年よりお元気そうだ!
真理ちゃんのアバウトな仕切り!みんなを和ませてくれました。マイペースな真理ちゃん、司会の穂志野さんを時に置き去りにしてましたね(笑)。伴奏の杉原さんとのやり取りは漫才のようでした。真理ちゃんらしさ全開!
今回うれしかったのは、真理ちゃんと握手ができて、言葉を交わすことができたこと。思いがけないプレゼントでした。かなりアガリました。杉原さんじゃないけれど、テレビで見とれていた子供の頃の自分に言ってやりたい、「お前は遠い未来に、今見ている真理ちゃんに会えるんだぞ」って。でも、真理ちゃんは疲れたでしょう? 全員と握手だもの。ありがとうございました。
それとともに嬉しかったのは、「ひとりじゃないの」を真理ちゃんと一緒に歌えたこと。真理ちゃんの声と自分の声が同じ空間に響いている!ちょっと言葉にならない!願わくばあと1,2曲浸っていたかったなあ。来年のおねだりは無理でしょうか?
はやくも次回に心は飛んでいますが、真理ちゃんもスタッフさんも、そして有志の会員さんも本当にご苦労様でした。楽しい時間をありがとうございました。
「時間ですよ」見ています。今になって、こんなに長い期間、毎日のように真理ちゃんに会えるなんてなにか特別な感じがします。
高柳俊彦 (土曜日, 15 12月 2018 21:00)
『レコード・コレクターズ』1月号で、真理さんのインタビュー、読みました。元気そうで良かったです。私もボックス・セット、予約させていただきます。
丸尾ツネ子 (土曜日, 24 11月 2018 23:46)
年の瀬も迫り、紅白歌合戦の出場歌手が発表されました。
かつては出場者を予想しては楽しみにしていたのに、いつの頃からか興味を引かなくなってしまいました。思うに、1970年代が紅白歌合戦のピークだったかと思います。 司会で言いますと黒柳さんや森さんはもちろん、佐良直美さん、水前寺清子さんもお上手で、素晴らしかった。
そして出場歌手に、華がありましたね。その中の一人が、天地真理さんでした。3回のステージはどれも素晴らしかった。「想い出のセレナーデ」の翌年、「愛のアルバム」もヒットしたのに紅白に出られなかったこと、私は今でも納得ができません。
あの頃、紅白に出る出ないは非常に大きな意味を持っていました。ベテラン勢やともかく、若い歌手でも、オリコン20位を下回るヒットしかなくても出場している人は、たくさんいました。それなのにどうして!?何十年も前のことなのに、あのときわがことのように悔しかった気持ち、忘れられません。
それにしても「想い出のセレナーデ」のステージを見て、私は鳥肌が立ちました。なんともはかなげな表情、歌詞の内容によく合ったシックなドレス、そして強弱自在に、歌の主人公が乗り移ったかのような歌唱、あれこそ、3分間のドラマだったと思います。無事歌い終って安心されたのでしょうか、トリの島倉千代子さんを応援する紅組歌手の中に真理さんを見つけたとき、その笑顔、真理ちゃんスマイスが見られて、私もほっとしたのを覚えています。
幸福を売る男 (水曜日, 21 11月 2018 22:48)
こんばんは!随分と日脚が短くなって、人恋しい季節になりました。
ところで、BS12で「時間ですよ」の第2シリーズやってましたね。気付くのが遅れて、随分見逃してしまいました。途中からでも、真理ちゃんの出番は本当に短くて、どのタイミングで登場するかもわからないので、結構集中して見ました。それでもシリーズの終わりの方では長く映るようになって、セリフも増えましたね。
それにしても19歳の真理ちゃん、初々しくて超カワイイですね!!
あれではお手伝いさん役を落ちるのは無理もない、華がありすぎるもの。
それに、「さっちゃん」役はマチャアキのハチャメチャに付き合わなきゃならないし、樹木さんの“怪演”にも対応せねばならないし、取っ組み合いもあるしで、なったらなったで大変でしたね。もっともその時は、真理ちゃんの「ガキ大将魂」が目覚めて、結構やっちゃったかもしれませんけどね。ただそうなったら「白雪姫」で売り出そうとしたスタッフは頭を抱えたかも(笑)
つくづく、おかみさん(森光子さん)が「おせっかい」してくれて、よくぞまあ真理ちゃんに居場所をつくってくれたと思います。
ところであのオーディションってどんなものだったのでしょう?「さっちゃん」役の西さんも、番組中ギターの弾き語りをしてますが、それが条件だったのでしょうか?
あのドラマは、当時小学生だった自分はリアルタイムでは見てないんですよね。明治生まれの祖父母が鎮座まします、NHKが定番チャンネルの田舎の農家ではちょっと見られませんでした。女湯がね~(笑)。
11/9の「クリスマス会」、とても楽しみです。どうぞ風邪など召しませぬよう、暖かくしてお過ごしください。
天空 (金曜日, 16 11月 2018 14:08)
オーダーメイドファクトリーで新しいボックスを注文しました。発売日が未定になっていますが手元に届くのが楽しみです。
ボックスに関連した企画として行われた「100の質問」の回答を読んで知ったのですが、お嬢さんに男のお子さんが生まれたそうで、おめでとうございます。元気にすくすくと育つといいですね。真理さんにも似てるんでしょうか。
この回答を読んで、思いがけないエピソードや芸能活動に真摯に取り組まれた真理さんの姿勢や固い決意など知ることができましたし、やはり真理さんは、歌が好きで音楽が好きなんだなと改めて感じました。当面はテレビ出演やコンサートの予定はないようですが、真理さんがなさりたいことをこれからも続けていってください。
そして「秋にあなたと」を新曲としてレコーディングなさったそうですが、ボックスの中に収録されている曲がそうでしょうか。シングルでリリースされるのでしたら、ぜひ購入したいと思います。
秋というと真理さんのデビュー記念日と誕生日が続き、ファンにとって特別な季節ですが、今年はいろいろおめでたいことが重なっていっそう印象深いものになりましたね。秋も終わりが近づき、間もなく寒い季節になりますが、体調に気を付けてお過ごしください。